コンテンツへスキップ

歯科衛生士による専門的口腔ケア

歯科衛生士による専門的口腔ケア

口の機能低下を予防し、QOLの維持・向上!健康寿命を延ばす。歯医者さんがプロデュース

食べることは命の源!!美味しく・楽しく食べるをサポート!!

医療法人 ORALISS くつい歯科クリニックがデイサービスくついを運営致しますので、専門的口腔ケアや摂食・嚥下機能訓練など、歯科医院にしかできないことに積極的に取り組んでいきます。
お口の中の環境がよいと誤嚥性肺炎の予防にもなりますし、良く噛んで食べることは、消化・吸収を促し、脳を活性化し認知症の予防になり、健康寿命の延長につながることが、近年、医学的にも証明されてきております。

そのためには、十分に噛める健康なお口の環境づくりが大切です。
デイサービスくついでは、歯科医院と連携することにより、利用者様のお口の機能維持・改善につなげ、快適に美味しく食事を召し上がっていただけるようにサポートします。
また、歯科治療が必要な場合も、歯科医院にて、スムーズに治療を受けていただくことも可能となっておりますし、訪問診療・ 無料送迎サービスも行っておりますので、通院が困難な方でも安心です。

そして、食事にもこだわっておりますので、毎日美味しい食事を、眺望の良い広々とした開放的な空間で召し上がって頂き食べる楽しみ、嬉しさ、空間を味わってみませんか!
皆様のシニアライフをデイサービスくついがサポートします。


その2

農業と介護をリンク

デイサービスくついは、農福連携事業に取り組む農福連携施設として農林水産省より認可をうけております。
農福連携事業とは、高齢者や障がい者の方が農業の担い手となり、農業を就労先や機能訓練の場とすることにより、農業の発展と、高齢者や障がい者の方の、生きがいづくりに繋げていくという新たな国の取り組みです。

まだ始まったばかりの事業ですので、試行錯誤しながらにはなりますが、デイサービスくついでは地域の特色を生かし、リハビリの中に積極的に農業を取り入れていく予定です。
池田山の麓に広がり広大な農地がある池田町という地域ゆえに、若い頃から、何らかの形で農業に携わってきた高齢者の方は多いと思います。

そんな方にとって、畑や田んぼは大切な財産。生きがいです。
一人で畑や田んぼに行くのは危ないからと家族に止められている最近、体が思うように動かないから一人で畑や田んぼのお世話をするのは大変
けど、やっぱり畑や田んぼをやりたい!!
そんな、お悩みの方は多いと思います。
生きがいを失って欲しくない!!

そんな思いから、デイサービスくついでは、施設の管理の下、安全・安心な福祉農園を作ります。
福祉農園はバリヤフリーになっておりますし、鍬、鎌、スコップ等の農具も設置しております。
また、皆様よりご使用になられたい農具等の相談がありましたら今後取り揃え耕運機などの農業用機械も充実していく予定です。

また、農作業用の倉庫や屋外の休憩所などもありますし、サポートスタッフもおりますので、安心して安全に農作業に励んでいただけると思います。
そして、よりやりがいを持って農作業に励んでいただくために、福祉農園で栽培した作物を販売する、直売所も設けます。


その3

充実した設備と
できる限りのおもてなし

最新の設備とできる限りのおもてなし介護で利用者様・ご家族の皆様・ケアマネ様も安心です。

設備紹介

おしゃれでモダンな外観と内装

最新式の機械浴

デイサービスくついの機械浴室と一般浴室は、明るく庭園が見えて眺望のよい浴室となっており、 開放的な気分でご入浴いただけます。

プライバシーに配慮した設計

デイサービスくついのお風呂は、一般浴2ヶ所、機械浴1台で脱衣場は各1ヶ所ずつとなっておりますので、利用者様のプライバシーに配慮した設計となっており、安心してご入浴いただけます。

カラオケ専用ルーム

カラオケ専用の個室をご用意しておりますので、周りの目を気にせず、思いっきりカラオケを堪能いただけます。また、最新の通信カラオケを導入予定です。

充実した娯楽コーナー

自動麻雀台、パチンコ、将棋、囲碁、オセロなどもありますので、レクリエーションが苦手な方でも、楽しんでいただけると思います。
また、読書コーナーもありますので、ゆっくり読書を楽しんでいただけます。

こだわりのリハビリルーム

スポーツジムを意識した本格的なリハビリルームとなっております。
リハビリスペー スと食堂スペースは別々となっており、集中してリハビリに取り組んでいただけます。
また最新式の筋力トレーニングマシンと専門職による本格的なリハビリや歩行訓練等も行います。

「ベッドの上ではなく食卓で家族と食事がしたい」「トイレには一人でいけるようにな りたい」「一人で買い物に行けるようになりたい」「電車やバスに乗って遠出をしてみたい」「習い事を 始めたい」「車椅子を使わずに生活したい」などなど、たくさんの想いを受け止め、「生活」に密着したリハビリプログラムを提案させていただきます。

音楽療法

デイサービスくついには、ピアノが設置しており、皆様が「音楽」を感じて頂けるよう専門職による音楽療法にも力を入れております。
普段は、個室カラオケで練習、リフレッシュして頂き皆様との交流も楽しんでいただけると思います。

明るく開放的な食堂・オープンキッチン

食堂は天井高を限界まで高く設計し、前面も大きなガラス窓になっており、池田山の素晴らしい景色を眺めながら、美味しいお料理を召し上がっていただけます。
また、キッチンはオープンキッチンになっており、調理風景もご覧いただけますし、食欲をそそる匂いも感じられれます。

ゆっくりとした静養室

静養室は食事スペースから離れたところに配置し、各静養室にはテレビを設置しており、お疲れの際やご気分が悪い際にはゆっくり休んでいただけます。
緊急時にはベッドサイドのボタンを押していただければ、職員が駆け付けますので安心です。

アクアリウムセラピー

食堂スペースに大型水槽を設置しておりますので優雅に泳ぐ熱 帯魚、水の揺らぎ、音、色をお楽しみ下さい。
デイサービスくついではアクアリウムセラピーにも力を入れております。

ドリンクサーバー

食堂にドリンクサーバーを設置いたしますので、ご自由にお飲みいただけます。

AED設置

施設概要

  • 運営主体医療法人ORALISS
    揖斐郡池田町沓井25番地1(池田公園すぐ東)
  • 事業内容通所介護、介護予防通所型サービス
  • サービス提供時間 9時10分〜16時20分
  • ご利用対象者 事業対象者 要支援1、2 要介護1〜5
  • 営業時間 8時30分〜17時30分
  • 施設定員 66名
  • 対応エリア 揖斐郡全域、大垣市、垂井町、本巣市、神戸町

※変更になる場合がありますので、ご了承下さい。

PAGE TOP